基本の立て矢にバラ1輪添えました(動画有り)
雨がやっと3時くらいから止んだままです
もうずーーーっと 降ったりやんだり降ったりやんだりの繰り返し
降った時の雨の勢いが凄いんですよね
お陰で仕事は次々と休みになり 帯結びの練習が出来ます

今回は前回の基本の立て矢にバラを1輪添えて 清楚な感じの立て矢アレンジの結び方です

4年前に800円で買った帯で練習しています

コロナと雨でおうち時間が増えますね

こんな時こそ帯結び


練習練習でございます
着物でお出かけしませんか?
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
(*ブログ掲載NGの方は載せませんのでご安心を)
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします

もうずーーーっと 降ったりやんだり降ったりやんだりの繰り返し
降った時の雨の勢いが凄いんですよね

お陰で仕事は次々と休みになり 帯結びの練習が出来ます


今回は前回の基本の立て矢にバラを1輪添えて 清楚な感じの立て矢アレンジの結び方です


4年前に800円で買った帯で練習しています

コロナと雨でおうち時間が増えますね

こんな時こそ帯結び



練習練習でございます




詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


