京繍・村山刺繍 × 博多織
久しぶりに呉服屋さんの大感謝祭に行って来ました

ずらり並んだ色とりどりの反物

あー目の保養です


こちら村山刺繍さんの一押しの色留袖です


私が気になったのはこちら

この 海のような空のような波のような島のような地球のような月のような この帯
ちなみに…の値段を聞いてみるのを忘れました(笑)

博多織の帯もずらり

素敵です


こちらは博多帯を2本合わせた袋帯です

リバーシブルで使えるということですよね

湯のしがされてあり 柔らかい手触りでした
この日も勉強になりました
着物でお出かけしませんか?
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
(*ブログ掲載NGの方は載せませんのでご安心を)
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします

ずらり並んだ色とりどりの反物

あー目の保養です


こちら村山刺繍さんの一押しの色留袖です


私が気になったのはこちら

この 海のような空のような波のような島のような地球のような月のような この帯
ちなみに…の値段を聞いてみるのを忘れました(笑)

博多織の帯もずらり

素敵です


こちらは博多帯を2本合わせた袋帯です

リバーシブルで使えるということですよね

湯のしがされてあり 柔らかい手触りでした
この日も勉強になりました



詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


