京都きもの学院高知学院 高南支部 研装会


着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


今日は京都きもの学院の卒業生の会で着せ方のお勉強をしました



国登録有形文化財です


歴史を感じますね

お茶やお弁当もここで頂けます


お庭も素敵



着くずれないうちにパチリ



9月に入ったので単にしようかと思いましたが

まだまだ暑いので


そうしますとこの会を見学に来られた卒業生の方から質問がありました


















ただ単の季節は




テキストP134衣替えの表を見ましょうね。
日本の風土が育んだ着物は四季折々にあわせ衣替えをします。着物の装いの美しさは、四季、時節との調和を保ってこそ表現されるものですから、地域の習慣、気候の変化も考えながら自分の個性に合ったお洒落を楽しみましょう。
あまり難しく考えすぎて着物が縁遠いものになりませんように



続く


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


