fc2ブログ

京都きもの学院高知学院 高南支部 研装会 ー着せ方ー

tomoyo

着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ


続きです

さてさて着物の着せ方の勉強ですが京都きもの学院の卒業生の会なのでつまりは開校認可の看板を授与されている講師の皆さんの集まりなので勿論自分で教室を開き着付けを教えている方がいれば着物を着てはお出かけになっている方たちばかりですそんな方たちに今更私が教えることが有るかしらと思いつつモデルさんに着物を実際に着せながら指導していきますと意外や皆さん真面目に取り組んで頂けました
研装会
少し皆さん基本がおろそかになっていて少し伊達締めの位置が下過ぎたり上過ぎたり、長襦袢の襟と着物の襟が沿って無かったり、襟の掛け方が左右対称で無かったり、裾広がりになったしまったりしてましたが
研装会
ほんの少し直し方を教えるだけで
研装会
あっという間に綺麗に着せることが出来ます
研装会
帯はもうお手の物でございます
研装会
流石でございます
研装会
皆でランチを頂いて
研装会
集合写真を撮りました

とても勉強になりました。1回では足りません。またお願いします
と嬉しい言葉を頂いて
またやりましょうね
と俄然やる気が出た単純な私です皆様の質問等により私もまた勉強させて頂きましたありがとうございました



人気ブログランキングへ ポチッお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッお願いします


Posted bytomoyo

Comments 2

There are no comments yet.
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/09/17 (Sat) 16:20 | EDIT | REPLY |   
tomoyo  
返信

コメントありがとう!
次は帯結びですよ。お楽しみに!参加お待ちしてます。

2016/09/17 (Sat) 21:50 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply