着付教室
続きです

どうですか?

一切手直ししていません

全く着れない状態から


12回目でこんな感じ


そして
教室の卒業生がお勉強にみえてます
ひょひょいっと着て

こんな感じ

蝶の柄の紬に洒落袋帯

こちらは名古屋帯

今日は見学
の卒業生
それぞれ楽しくお勉強をしています。
着物を着たり
お喋りしたり
結んでみたり
たまには帯を交換して結んでみたり
モデルになって結んで貰ったり
皆で楽しくそして一所懸命着付けをお勉強しています。
木曜日に
四万十町窪川ふるさと未来館
で着付教室をしています。興味のある方はどうぞ見学においでてください
お問い合わせフォームの付け方が分からない(/ω\)
とりあえず、お問い合わせはコメント欄でお願いします

にほんブログ村

着物着付け ブログランキングへ
ポチッ
お願いします


どうですか?

一切手直ししていません


全く着れない状態から



12回目でこんな感じ



そして
教室の卒業生がお勉強にみえてます

ひょひょいっと着て

こんな感じ


蝶の柄の紬に洒落袋帯


こちらは名古屋帯


今日は見学

それぞれ楽しくお勉強をしています。
着物を着たり





皆で楽しくそして一所懸命着付けをお勉強しています。
木曜日に



お問い合わせフォームの付け方が分からない(/ω\)
とりあえず、お問い合わせはコメント欄でお願いします


にほんブログ村

着物着付け ブログランキングへ


