fc2ブログ

高知の居酒屋 旬鮮料理 愛禅(あいぜん)

tomoyo


着物でお出かけいたしませう 3日間限定着付教室+お食事会 の 詳細は こちらからご覧くださいポチッ


着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ

成人式の着付けも受け付けておりますご予約はお早めにお願いいたします



続きです
愛之助さんの松竹歌舞伎舞踊公演の前にお食事に行きました
旬鮮料理 愛禅(あいぜん)
愛禅
3000円のランチ
愛禅
お吸い物にカキが入ってます
愛禅
出す前に藁焼きしたカツオのたたきお刺身天ぷらお肉ゆばその他ちょこちょこと盛りだくさん入ってます
愛禅
美味しそう
愛禅
いただきます
愛禅
雰囲気も良く
愛禅
落ち着きます
愛禅
最後に珈琲と季節を感じる可愛いお菓子
愛禅
一緒に行った友達が(教室では生徒さんなんだけど 今日は友達気分
愛禅
後ほどメールをくれました正統派一本の先生の印象があんなに遊び心満載だったとはますます魅力的です

ありがとうございます嬉しすぎる

教室では基本の着付けを教えますからね半襟は1㎝くらい抜き加減は握りこぶし一つ分礼装用はこうで 普段着はこうで 基本が出来ないとアレンジはできません
お祝い事とかお茶の席とか同窓会とか そういう所で間違えなければ 後は自由にお洒落を楽しめば良いのではないでしょうか
着物でコンサートに行くとしてもクラッシックならしっとりと歌謡曲なら可愛らしくロックなら着物にブーツとサングラス
それくらいの適当な感じで衣紋を抜いたり抜かなかったり丈を長くしたり短くしたり羽織にしたり襟巻にしたり目的と場所に合わせて自由に楽しめば良いのではないでしょうか
そんな風に楽しめるように着付教室では基本をしっかりと教えます
皆で着物美人になりましょう



人気ブログランキングへ ポチッお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッお願いします


Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply