fc2ブログ

単の博多帯

tomoyo

着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています



こちらの単の博多帯
博多帯
端から端までずーっとこのまま 帯幅のセンターに織柄が入っています
半分に折って胴に巻くと綺麗な織柄が下三分の一くらいしか見えなくて何とも物足りない

これはやっぱり上下折り返して 真ん中の柄を綺麗に出して胴に巻くべきよね と 折りながら巻いてみると 柔らかい帯でそう簡単に一定の幅に折りながら巻けない今回は無理かあと諦めかけた時に はっ改良枕ならいけるかも

で 巻いてみました
博多帯
改良枕で背中に背負って 胴に巻く部分を 折ってはクリップで留めおりおりまきまき何とかこの様に綺麗な柄を出すことが出来ましたはぁ~

解いてみるとこんなにクチャクチャ
博多帯
よくこんな適当で 巻けましたわね

アイロンをかけて キッチリ折り線を付けてみました
博多帯
あー
博多帯
やっぱり綺麗な帯
博多帯
これだけキッチリ アイロンかけたら 次は手結びでもいけるかな手先の折り返しは工夫して

色んな帯で着物で まずは箪笥に入っているものから コーディネートして着てみましょう楽しいですよ



人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします




Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply