fc2ブログ

入学式に桜色の着物

tomoyo

着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています


今日は入学式だというのに生憎の雨
雨だから着物が嫌にならないかしらと心配していましたが 今日の着付けのお母様は 雨コートがあるから大丈夫と明るい方だったので 着付けも凄く楽しく出来ました

最初は確か 紫系の紋付色無地だったのですが 「母の桜色の着物が有ったので」と 急遽変更して桜色でまとめることにしました帯揚げ帯締めも桜色半衿にも桜の刺繍が入ってます
色無地
この半衿 ご自分で縫われたんですよ準備確認のために見せて頂いた時には付いてなくて 「縫い方教えて下さい」と
凄く綺麗に縫い付けてます
色無地
実は長襦袢は本人様ので そで幅が全然合いません糸と針を出してきて「ここをすいすいすいっと縫ってもらえます?」とお客様に肩揚して貰いましただって老眼で急に針に糸など通せませんもの
二重太鼓
丈も短かったのですがウエストベルトのせいかおはしょりも思ったより簡単に出せました
二重太鼓
「母も喜んでくれます」と仰ってくださいました
色無地
良い色の雨コートですね
雨コート
これなら車の乗り降りも大丈夫です
雨コート
雨も気持ーち小雨です
お母様の明るさで良い入学式になることでしょう

楽しい時間を ありがとうございましたまたのご縁をお待ちしてます



人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします




Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply