着付教室


今日は留袖と喪服の授業です。
まずはテキストを読んでしっかりと知識と着方を勉強します


ところが、最近の留袖事情は随分と変化しているようです

4,5年前でしょうかこの留袖の授業をしているときに
「先生、今は親族の既婚者も黒留袖を着なくていいみたいですよ



「えー???」

どっひゃー

………でした

今は花嫁花婿のお母さま御祖母様が黒留袖をお召しになるくらいで、他の方は訪問着などでも構わないみたいですね。
地域にもよるかもしれませんが。
私は黒留袖が好きなので少し残念です

黒は女性を美しく見せます。
黒留袖を着ると女性は皆、上品で美しくなります




年をとっても既婚者でも、これほど上品にしてくれる装いが他にあるでしょうか


まー、それはさておき


まずは縫い物

比翼仕立ての襟を

ちょちょっと縫います

続く





にほんブログ村

着物着付け ブログランキングへ