fc2ブログ

個人レッスン 半幅帯 角出し

tomoyo

着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい リピーターはお得になっています



浴衣と半幅帯の「角出し」の結び方のレッスン依頼を受けました
半幅帯 角出し
この結び方です

着物でJAZZ LIVEに行った時に顔見知りになって浴衣で しまんと市民祭 に行った時も偶然お会いしてご縁があるからと 今回レッスンを依頼して下さいました

浴衣はもうお召しになっててほんの少しポイントを教えるだけで おはしょりはスッキリと 衣紋も良い具合に抜けました

1回目はこんな感じ
半幅帯 角出し
角が長くなってしまって お太鼓が窮屈になってしまいました

そこに気を付けて こんな感じ
半幅帯 角出し
良いですねバランス良く結べてます

帯揚げ帯締めを使う結び方です 
帯締めが締まりにくいということでしたが 帯締めをしっかりと締めるのにもコツがあります
左右の手を同じように動かして締めても締まりません 左右片方ずつ動かします片方ずつ締めます

半幅帯 角出し
白い帯で 優しく涼しげにまとめて 良いですね
半幅帯 角出し
帯締めもしっかりと締まって 変わり結びをしても安心していられます

私はこんな感じ
半幅帯 角出し
この後 お食事と 「トンボのめがねは何色めがね」 のトークイベントにご一緒させていただきました
トンボトークイベント
あー楽しかったありがとうございました

また 小さなことでも遠慮なくお尋ねくださいまたのご縁をお待ちしてます




人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします


Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply