fc2ブログ

男踊りの半幅帯

tomoyo

着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい リピーターはお得になっています



今回のご依頼は 男踊りの時に結ぶ半幅帯 です

私 踊り 分かりません ググってみました

出てくるのは 貝の口結び お太鼓結び 後見結び …ふんふん ペタンとした結び方が良いのかな

ということは貝の口が出来ればすぐ結べる 片ばさみ 浪人結び をやってみませう
片ばさみ アレンジ
片ばさみあら良いではないですか
…浪人結びは イマイチでした

さて ここからもうひとひねりしたいな と思い タレを一枚増やしてみました
片ばさみ アレンジ
片ばさみアレンジこれも良いではないですか
片ばさみ アレンジ
踊り用の派手な帯でむすんだら 色も映えるかも
片ばさみ アレンジ
ペタンとしてる割に華やか

さて生徒さんが来られて
片ばさみ アレンジ
あっという間に着物をお召しになりました
片ばさみ アレンジ
着姿がカッコいいんですよね

実は10年?近く前に着付けを習いに来てくださった生徒さんなんですよね私が自宅で自由に教え始めた事を知って 早速習いに来てくださいましたその頃からの変わらない綺麗な立ち姿です

眠くなったので 続くです




人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします


Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply