fc2ブログ

個人レッスン 女性が着る男性用の着物・袴

tomoyo

秋の着物ランチ会着物で参加してみませんか?    こちらからご覧くださいポチッ


着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい リピーターはお得になっています




今回は 男物の着物の着方と帯そして袴 というご希望でした
男物
女性に男物の着物の着方を教えるのは初めてなので私もワクワクしながら色々試させて頂きました
女性には胸の膨らみがあるのでそこに意識がいかないようにタオルを入れました
男物
でも 踊りをされてて素早く着替えたりなので 特別 胸をつぶしたりさらしを巻いたりしておりません
男物
踊り用の帯で 片ばさみを巻いてみました

角帯の方が 男らしいかなと角帯を巻いてみました
男物
お腹の形の補正もお持ちになって入れています
中年男性のようで凄く良いのですが 別にお腹の出てない男性でもいいのでは と 外してみて貰いました
そして男性の様に下の方で角帯を締めてましたが 女性なんだし少し上にして結んでみて貰いました
男物
どうですか?こちらは若い男前ですね踊りに合わせて使い分けて下さい
男物
後ろ姿も角帯の方が男らしいですね
男物
そして 袴
最初 袴は聞いてなくて 袴をお持ちだったので じゃ袴も穿いてみましょうと気軽に言いましたが一瞬頭がになりながら あーしてこーして 教えていると 甦りました手がスルスル動いて ちゃんと十文字の結び方を教えることが出来ました

あー良かった長年 京都きもの学院高知学院でカリキュラムに沿って教えてきたので カリキュラム内にある授業はちゃんと身に付いてますね





人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします


Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply