梅雨の合間に蛍を見に 浴衣にレギンスとサンダルで
気が付けば6月



先週 ほたる祭りが行われた幡多郡三原村ならまだいるかなあ


蛍を見るって浴衣のイメージです



なので浴衣を出してきましたが 湿気があるし虫がいそう


湿気があって暑かったです



でも涼しげな顔をしてみると 不思議とおさまってきます

ナビで現地に近づくと 灯りが少ないな と呟く旦那様

暗い方が蛍が見えるんじゃない?と思う単純な私

道路脇に車を停め降りてみると 蛍がいます




川辺に行くともっと飛んでるんじゃない?と言うと
光が無い




自然なところで育った旦那様の言うことを聞いておけば危険からは免れると思ってます


橋の上からも3匹くらい蛍が見えて 我が家の蛍狩りは無事終了です


高知県四万十市を着物で歩いてみませんか?着付けを習いたい方はこちらをご覧ください


着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


