fc2ブログ

友人の浴衣を買いに行きました

tomoyo

夏が近づいてきました
夏も着物でお出かけしたい私はテニス🎾の友達に
「浴衣買いなよ  それと夏の長襦袢も  今はねえ 浴衣を長襦袢の上に着物の様に着てお洒落する時代なんだよ 」
そうなんですか?へーえ と興味の無さそうな彼女に
「またネットで安くて可愛いの探しておくね」と言っておきました

昨年の秋も突然
「着物買いなよ  ネットで安いの探してあげるよ」と小物も何も持ってない彼女に 3万円くらいで一揃えして貰って 着物を習ってもらってあちこちお出かけしました

でも彼女は背が高く手足が長いんですよね夏の薄い着物ってごまかし効かなさそうお子様みたいに浴衣から手足がニョキって出てもね と思った私は

「ちょっと出費はかかるけど 最初の一枚は長襦袢と一緒に反物から仕立てなよ くすおか呉服店で仕立ててガード加工しとけば5年間無料でお手入れしてくれるから 自分で洗わなくていいよー

と 呉服屋さんへ
浴衣
長襦袢と浴衣と半幅帯と下駄で10万円くらいなら…と 
浴衣
テニスに行く前にテニスウェアの上から次から次へと反物をあててみます
浴衣
まずは値段を見ずに 好みの柄を選んでいきます
浴衣
背の高い彼女 大柄の反物も似合いますね
浴衣
私は最初の一枚は無難なシンプルなのがいいかと思いましたが
浴衣
やはり自分の好きな柄を選ぶのが一番ですね
浴衣
この中から3つに絞りました
浴衣
くすおか呉服店のご主人に半幅帯をえらんでもらいます
浴衣
センスが良いのでその辺は安心です

さてさて彼女はどの反物を選んだのでしょう

続く



高知県四万十市を着物で歩いてみませんか?着付けを習いたい方はこちらをご覧ください
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい リピーターはお得になっています





人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします


Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply