fc2ブログ

仲良し母娘様で浴衣レッスン

tomoyo


確か昨年の秋 浴衣の着方を習いに行きたいとお声を掛けて貰っていたのではないでしょうか
今年の夏が終わる前に習いに来てくださいました嬉しいです

新しい浴衣と浴衣着付けセットをお持ちでしたので そちらの小物を使って着方のレッスンをしました
今は前板伊達締めというのがあるのですね お持ちになった小物を使っていきますが 紐は3本タオルは1~3枚必要です

二人とも まずは鏡を見ずに私を見て 大事なポイントを押さえながら着ていただきました
浴衣レッスン
そして鏡を見て 直すべきポイントを確認して もう一度着ていただきます
浴衣レッスン
お嬢様は可愛らしい作り帯でした
浴衣レッスン
髪をupするとさらに夏らしいですね

お母様も初めてとは思えない手際の良さです
浴衣レッスン
伊達締めが1本あるとおはしょりがもう少し簡単に長さを決めることが出来るとお伝えしました
浴衣レッスン
一番簡単な帯結びと仰られましたので 垂をくるくると巻く変わり結びにしました
浴衣レッスン
(何故かスマホのカメラの調子が色が変わってすみません
この帯結びだと どんな長さでもアレンジ自在ですので

仲良し母娘
浴衣レッスン

さあ 浴衣をどのように着るのか大体分かりましたね後は着る回数です これからもう少し練習して自分に合った補正タオルの大きさ 抜き加減 締め加減をつかんでいくと 何処へでも浴衣で出かけられます 浴衣美人を目指して 頑張りましょう




一緒に着物を楽しみませんか?初めての方でも自分で着て出歩けるようになりますよ浴衣も今からでも夏に間に合います
パソコンの方は左下にあるメールフォームでお問い合わせくださいスマホ アイホンの方はブログの凄く下の方にメールフォームがありますすぐ下のコメント欄からもお問い合わせいただけます

こんな感じで教えています
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい リピーターはお得になっています





人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします


Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply