fc2ブログ

着物でお抹茶を点てました

tomoyo

さて いよいよ門をくぐりお茶の先生のお茶室へ
着物イベント
石製の手水鉢で手を清めます
着物イベント
犬走りを通り 草庵茶室へ
着物イベント
躙り口から入ります
着物イベント
次に入る人が履物を揃えておいてくれます
着物イベント
入ってすぐは皆でわー凄い凄いとはしゃいでました先生すみません
着物イベント

人数が多いので 広い方の茶室へ移り お作法を教えて頂きました
着物イベント
こちらのお茶室は 足が痛くて正座が出来ない人でも大丈夫なように 足が下せるようになっていますありがたいですね
お知り合いが海外の方を連れてこられることもあるそうです
着物イベント
本日のお菓子はこちら
着物イベント
お棗(なつめ)はクリスマスツリーです
着物イベント
さて いよいよお作法を教えて頂きながらお茶を一服頂きます
着物イベント
先生のお点前を拝見しながら 外の雨の風情も感じることが出来
着物イベント
まさに静寂のお抹茶ワークショップでございました
着物イベント
最初に私が先生に点てて頂いたお抹茶(おうす)を頂戴し 順に皆で自分の茶を点てました
着物イベント
茶筅の動かし方を教えて頂いたり お着物を着てとても貴重な体験が出来ました O先生ありがとうございました
着物イベント
参加者が点てられたお抹茶(おうす)です 綺麗ですね

お抹茶(おうす)とても飲みやすく美味しかったですりんちゃんが企画する月に一回の民宿たかはまで行う着物イベントでした

さて1月はどんなイベントになるのでしょうお楽しみに着付初心者の方も経験者の方も大歓迎です






着物でお出かけしませんか?楽しいですよ四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えていますお問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい リピーターはお得になっています





人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします


Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply