八百柄の江戸小紋の訪問着
「本物の着付け教室&ハーバリウムづくり
〜プチランチと自家焙煎珈琲
セット〜のイベント」2月21日㈭の詳細・チラシは
こちらからご覧ください
ポチッ
着物でランチの帰りに くすおか呉服店さんで『江戸小紋と博多織の会』江紋屋設立10周年大特別・大決算市が開催されていたので見せて貰いに行きました
すぐに目に飛び込んできたこの素敵な江戸小紋
は この花びらのような一枚一枚に違う柄が染めて有り

なんとその数
800種類だそうです
素敵ですー
他にも


こちらは2020年東京オリンピックに合わせて売り出す江戸切子の柄の博多帯…とか言われてたような

素敵ですー

店主さんも

江紋屋社長、三田村さんも反物の説明に熱が入ります

実はこの日着ていた江戸小紋は社長兼コーディネーターの三田村さんに選んでもらったもの
お気に入りです

その着物にはこの帯も凄く合っていると 勧められた帯です
これまたセンスがいいんですよね
決算市で安くなってるのを強調しつつ
あー
本当に合ってる
困った困った

宝くじ 当たらないかな
…あ
買ってないや
着物でお出かけしませんか?楽しいですよ
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします





着物でランチの帰りに くすおか呉服店さんで『江戸小紋と博多織の会』江紋屋設立10周年大特別・大決算市が開催されていたので見せて貰いに行きました

すぐに目に飛び込んできたこの素敵な江戸小紋


なんとその数




他にも


こちらは2020年東京オリンピックに合わせて売り出す江戸切子の柄の博多帯…とか言われてたような


素敵ですー


店主さんも

江紋屋社長、三田村さんも反物の説明に熱が入ります

実はこの日着ていた江戸小紋は社長兼コーディネーターの三田村さんに選んでもらったもの



その着物にはこの帯も凄く合っていると 勧められた帯です

これまたセンスがいいんですよね







宝くじ 当たらないかな






詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


