fc2ブログ

もう作れない幻の浴衣でした

tomoyo


前回の世にも珍しい藤井絞の浴衣の事を書かせて頂いたブログを楠岡様がシェアして下さってそれをご覧になった藤井絞の藤井浩一様が この浴衣を創られたいきさつともう出来ない幻の浴衣だという事を丁寧にコメントしてくださいました

2019051220265277d.jpg

「卓越した技術を持つ職人さんが、今までと違う雪花絞を創りたいと思いで作ったものです。あまりにも白場が多いため、竜巻絞を施し、このような奇跡の浴衣が出来ました。この職人さんがご高齢のために昨年廃業されたので、もう出来ない幻の浴衣です。」

20190512202641a98.jpg

そうだったんですねそのようにして世にも珍しい幻の浴衣は創り出されたのですね

「何となく良いなあと思い手に取ったんです」 と言った時に「こどもkimono clover」でも活躍の場を広げられてる長襦袢の浅見様も
20190512203440839.jpg

「胡麻竹とこの浴衣を選ぶとは目利きが良すぎるんじゃない」と言って下さってました

実はあの後すぐに購入を決めたのですだって 私の中ではこれこそ「The 浴衣」だなというくらいストライクだったんです
おまけにこんな逸話も教えて頂いて知ることが出来て嬉しい限りです大事に着ます


ところで動画なども見て 立巻絞(たつまきしぼり)かと思ったら竜巻絞(たつまきしぼり)と社長さんが書かれているので どちらでも構わないようですが 次回から竜巻絞と書きますね






着物でお出かけしませんか?楽しいですよ四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えていますお問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから

着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい リピーターはお得になっています





人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします

Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply