10分で結べる袋帯の変わり結び
仲良しさんから朝「○月日○プチ披露宴をするので着物を着たいのですが 本決まりでは無いのですがご都合をお知らせください」
というメッセージ
が入りまして
おおっ
と思って日程を確認すると
明日

明日は無理 予定がいっぱい
と思いましたが18時頃からお願いしたいとありますので
「18時に駆けつけるので構わなければ」と夫婦セットの格安料金を提示して返信させて頂きました
ご主人も正装っぽい着物と書いてあるので 奥様の方も勿論素敵に着せてあげなくては
と 練習した袋帯の変わり結び「葉むすび」を結んであげたくなって すぐに和室に入り短い時間で結べるようにアレンジしてみました


本当は「葉むすびヒダ」というのをしっかり綺麗に作って金具付きの四重ゴム紐で結ぶのですが そんな時間も取れそうにないので その場で巻きながら簡単なヒダを降りながら形を作っていく結び方にアレンジして結んでみました

結び始める時に時計を見ておいてよーいドンで 三重ゴム紐を使い こんな感じかなあ
と頭で出来上がりを想像しながら形を作っていくと
出来ました

あら
いい感じじゃないですか
三重ゴム紐に変えたのでちょこちょこと あっ
こっちからじゃないそっちから通さなくちゃ とかやり直しながら結んだのに なんと13分で結べました
もう一回練習すれば10分で結べそう

帯揚げ帯締めも可愛い感じで結んでみて(可愛い感じじゃない着物着てますが
)

もう一回ほどいて結びなおして 今度は少し羽根を飛ばしてみました

これで頼まれても大丈夫だな と 午後からも予定が有るので出かけようと思ったら
「やはりバタバタしそうなので今回は…」というメッセージ
少しがっかりしながらも 難しい帯結びを直ぐに簡単に短時間で結べるようにアレンジできた自分に嬉しいびっくり

こんな感じでいろんな方のお問い合わせに応じて真面目に頑張っています
何でもお気軽にお問い合わせください
着物でお出かけしませんか?楽しいですよ
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします
というメッセージ






明日は無理 予定がいっぱい


「18時に駆けつけるので構わなければ」と夫婦セットの格安料金を提示して返信させて頂きました

ご主人も正装っぽい着物と書いてあるので 奥様の方も勿論素敵に着せてあげなくては




本当は「葉むすびヒダ」というのをしっかり綺麗に作って金具付きの四重ゴム紐で結ぶのですが そんな時間も取れそうにないので その場で巻きながら簡単なヒダを降りながら形を作っていく結び方にアレンジして結んでみました


結び始める時に時計を見ておいてよーいドンで 三重ゴム紐を使い こんな感じかなあ




あら


三重ゴム紐に変えたのでちょこちょこと あっ





帯揚げ帯締めも可愛い感じで結んでみて(可愛い感じじゃない着物着てますが



もう一回ほどいて結びなおして 今度は少し羽根を飛ばしてみました


これで頼まれても大丈夫だな と 午後からも予定が有るので出かけようと思ったら
「やはりバタバタしそうなので今回は…」というメッセージ
少しがっかりしながらも 難しい帯結びを直ぐに簡単に短時間で結べるようにアレンジできた自分に嬉しいびっくり


こんな感じでいろんな方のお問い合わせに応じて真面目に頑張っています






詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


