着物で初詣の写真が土佐くろしお鉄道の「WALKING MAP」に掲載されました
今年の1月に民宿たかはまにて開催したイベント
新春!本物の着付け&ワンポイントメイクアドバイス ~自分のためのお正月・初詣~
の様子をこのブログに載せましたが
そのブログを読んで下さった土佐くろしお鉄道の方から ウォーキングマップに載せる写真提供の依頼を頂き
「えー
本当かしら?」と思いつつ楽しみに待っていましたら
じゃん



お話を下さった土佐くろしお鉄道の方が丁寧なお手紙を添えて送って下さいました

わー
どれどれ
と開いて見ると

あ あれー
載ってる?…載ってないよ…ね

と しばらくボーゼンとしてから もう一度隅から隅まで見てみよう
…と 裏面を見ると

あ

田野浦の観音さん 飯積寺が特集されてます
そして

ここに載ってました
嬉しーい
ありがとうございます 永久保存版です
にしても このMAP 本当に可愛く分かりやすく書いてます

お得な切符も

色々あるみたいだし

こういう切符を利用して

駅に置いてある「WALKINGMAP」を見ててくてく歩くのも良いですね
今日はこの駅
次はこの駅
と MAPの通り歩いてみるのも楽しそうです
土佐くろしお鉄道様 良い記念になりました ありがとうございました

着物でお出かけしませんか?楽しいですよ
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします


の様子をこのブログに載せましたが



じゃん




お話を下さった土佐くろしお鉄道の方が丁寧なお手紙を添えて送って下さいました


わー



あ あれー



と しばらくボーゼンとしてから もう一度隅から隅まで見てみよう


あ


田野浦の観音さん 飯積寺が特集されてます



ここに載ってました




にしても このMAP 本当に可愛く分かりやすく書いてます


お得な切符も

色々あるみたいだし

こういう切符を利用して

駅に置いてある「WALKINGMAP」を見ててくてく歩くのも良いですね










詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


