fc2ブログ

レース糸を手で編んで夏の帯締めを作りました⑥ (完)

tomoyo

さて 窪川教室「夏の帯締め作り」ラストデーです

皆さん残り半分家で編んでこられました絹糸でしっかり締めて玉止めし 後はまたシャカシャカ房を作るだけです
20190801230827f64.jpg
1人もうすでに出来上がってる方が お菓子を持って遊びに来てくれました
20190801230829d92.jpg
ちょっと暇そうだったので
20190801230736eb0.jpg
私が仕上げてなかった昔作った帯締めの房を
20190801231046fbd.jpg
手伝って貰いました
201908012310487aa.jpg
みんな一所懸命やってると なんと!?ガスが切れ 一番近い人が取りに帰ってくれることになりその間にお茶の準備となりました
今日のおやつ
201908012309284f9.jpg
プロが作ったような 手作りのマドレーヌとフィナンシェ
20190801230928936.jpg
そこへカセットガスボンベを取りに帰ってくれた方が
「丁度 熱々の揚げたての厚揚げがあったので」と持って来て下さいました
201908012309300c5.jpg
その方 お豆腐屋さんなんです
20190802220259b65.jpg
「まあーいい時にガスが切れたわね」「嬉しーい」と
20190801230738476.jpg
今日も話がはずみます
20190801230527626.jpg
美味しくて楽しくて
20190801230527ac6.jpg
幸せな時間

おやつの後も頑張り出来ました
20190801230025c9c.jpg
いい感じ
20190801230026e2d.jpg
「わー こんな奇麗なの見たこと無いね
「やっぱり 自分で作ると違うね
「なんともええ色やね

と 大好評

次はこれを締めて会いましょうね お疲れ様でした




着物でお出かけしませんか?楽しいですよ四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えていますお問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから

着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい リピーターはお得になっています





人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします


Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply