fc2ブログ

いの町紙の博物館「土佐和紙」

tomoyo

水彩画の個展を目当てに行った紙の博物館ですが 1階の和紙の歴史と文化、原料・用具などが展示されてる常設展だけで十分楽しめます手すき実演・体験コーナー、販売コーナーもありました

入り口こんな感じ
201910101519111b2.jpg
入館料500円で
201910101519029f2.jpg
写真もOKだそうです
20191010151859560.jpg
歴史とか
20191010151904fc6.jpg
人間国宝とか
201910101519068d8.jpg
用具とか
20191010151907ca0.jpg
順に綺麗に展示してあって
20191010151908a95.jpg
広いスペースで
20191010151908b45.jpg
ゆっくり見て回れます
201910101519097e2.jpg

20191010151910b35.jpg

201910101519135b9.jpg

201910101519145e3.jpg

2019101015191639c.jpg

20191010151918452.jpg

勉強になりましたあー楽しかった





着物でお出かけしませんか?楽しいですよ四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えていますお問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから

着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい リピーターはお得になっています





人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします


Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply