KAMI ZORI (紙草履)
いの町紙の博物館で「KAMI ZORI(紙草履)」を買いました

販売コーナーで見つけて あ
BODYWISEの小林トレーナーに教えて貰った草履だ

なぜ勧められたかっていうと 中村天神橋にあるConditioning Studio 「BODYWISE」で週に1回 小林トレーナーに体を気持ちよく動かせるようにパーソナルトレーニングを受けていますが お陰様で正座も平気で出来るしテニスもバンバン出来るんですが 足の裏の使い方を体が理解してくると 変なスリッパを履くと歩くのが気持ち悪くなっちゃって
変なスリッパと言っても 今までは平気で履いてたんですが 踵の部分に可愛くクッションが付いていたり低反発になっていたり 足の裏のために工夫してあるスリッパが逆に足の裏で真っ直ぐ体を支えることが出来ない感じで 履けなくなっちゃったんですよね

そんな話を小林トレーナーにしたら 紙の草履っていうのが伊野町にあって 部屋履きにもいいみたいですよ
と教えて下さいました

履いてみるとまあまあいい感じ
しばらく履いてみることにします

着物でお出かけしませんか?楽しいですよ
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします


販売コーナーで見つけて あ




なぜ勧められたかっていうと 中村天神橋にあるConditioning Studio 「BODYWISE」で週に1回 小林トレーナーに体を気持ちよく動かせるようにパーソナルトレーニングを受けていますが お陰様で正座も平気で出来るしテニスもバンバン出来るんですが 足の裏の使い方を体が理解してくると 変なスリッパを履くと歩くのが気持ち悪くなっちゃって

変なスリッパと言っても 今までは平気で履いてたんですが 踵の部分に可愛くクッションが付いていたり低反発になっていたり 足の裏のために工夫してあるスリッパが逆に足の裏で真っ直ぐ体を支えることが出来ない感じで 履けなくなっちゃったんですよね


そんな話を小林トレーナーにしたら 紙の草履っていうのが伊野町にあって 部屋履きにもいいみたいですよ



履いてみるとまあまあいい感じ






詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


