おと女の遠足 愛媛県歴史文化博物館へ
愛媛県歴史文化博物館で

「瀬戸内ヒストリア―芸予と備讃を中心に―」の特別展など開催されていました

私達は愛媛の歴史と民族の展示ゾーンを見学しました
チケットを買って

中へ

中の広さと展示品の多さに驚きました

これは弥生人の食卓

支部長がたててくれた計画票を見ると

1時間半くらい見学するようになっています

「そんなにいらないんじゃない?1時間も見たら十分じゃない?」

とか言ったりしていましたが

弥生時代から現代までの

生活の様子が

事細かく展示されていて

とても1時間では回り切れません

やはり支部長の言うことは真面目に聞かなければいけませんね


何処を見ても興味津々で

飽きることなく回れますよ

タイムスリップしたみたいでしょ?
続く
です
着物でお出かけしませんか?楽しいですよ
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします

「瀬戸内ヒストリア―芸予と備讃を中心に―」の特別展など開催されていました

私達は愛媛の歴史と民族の展示ゾーンを見学しました

チケットを買って

中へ

中の広さと展示品の多さに驚きました


これは弥生人の食卓


支部長がたててくれた計画票を見ると

1時間半くらい見学するようになっています

「そんなにいらないんじゃない?1時間も見たら十分じゃない?」

とか言ったりしていましたが

弥生時代から現代までの

生活の様子が

事細かく展示されていて

とても1時間では回り切れません

やはり支部長の言うことは真面目に聞かなければいけませんね



何処を見ても興味津々で

飽きることなく回れますよ


タイムスリップしたみたいでしょ?

続く




詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


