次は着物で 高知の松竹歌舞伎舞踊公演 へ
ゆかた教室のお知らせはこちら
ポチッ
今年の夏こそ浴衣
を着て夏祭り
に参加したい方
ゆかたは着れるけど変わった帯結び
を習いたい方

こちらをご覧ください

ゆかた着付け教室のお知らせ
続き
です
銀座で歌舞伎観劇
は東京にいる娘と行きました
二人着物で行きたかったのですが
いきなりの思い付きで初めてばかりの事で余裕がないと思い
自分の着物だけ下げて向かいました
息子の所で着替えたら
鏡が無い
落ち着け
落ち着け私
いつも通り
いつも通り着れば着れるはず
着付けの先生なんだからね
などと呟きながら着ました
話を元に戻します
着付教室で生徒さんに
「着物を着て皆で歌舞伎を見に行きませんか

」
と凄く可愛い笑顔で声をかけて頂きました
「行きます

」
と二つ返事でお答えしました
だって私このブログの一番最初のページの はじめまして で書いた通り着物で一緒にお出かけしてくれる
着物友達
が欲しかったんです
松竹歌舞伎舞踊公演
県民文化ホール
愛之助さん
楽しみです
着物友達募集中です

この間の
半幅帯の角出し結び
を早速生徒さんが結んでくれています
嬉しいですね


人気ブログランキングへ
ポチッ
お願いします

にほんブログ村
ポチッ
お願いします

今年の夏こそ浴衣



ゆかたは着れるけど変わった帯結び






ゆかた着付け教室のお知らせ
続き

銀座で歌舞伎観劇


二人着物で行きたかったのですが



息子の所で着替えたら









話を元に戻します


「着物を着て皆で歌舞伎を見に行きませんか



と凄く可愛い笑顔で声をかけて頂きました

「行きます



と二つ返事でお答えしました






松竹歌舞伎舞踊公演







この間の



嬉しいですね



人気ブログランキングへ




にほんブログ村


