着付けを習いに来てくださった方に着物を1枚プレゼント


私に頂いた着物は 全部大事に着ていこうと思っていましたが さすがに数が増えましたし せっかく仕付け糸がついたままの新しい着物をおはしょりなしで着たりとかしなくても サイズの合う方に喜んで着て貰えるのならその方がいいかと思いまして


実は娘が小柄で着ようと思えば全部着れるのですが


さっそく今日のレッスン生に1枚貰って頂きました


白大島をお選びになりました

生徒さん達に順に声を掛けていますが




この日は お正月にご家族様に着物を着せてあげる 着せ方のレッスンでした

私は
「これは男物?パジャマ?」と聞かれてた「しじら織」の着物を着てみました

シボがあることで、肌触りがよく、軽くて着やすくなり、汗をかいても肌に張りつかないため、特に夏に重宝されている着物です
おはしょり無しで着れるかな?と羽織ってみたら 普通にピッタリのサイズでした

赤い半幅帯を結んでみると 今風の半幅帯より幅が狭く短いですが 貝の口を結ぶには丁度の長さです


小柄なお嬢様に蝶々結びを簡単に結んであげるのもピッタリだと思います
大事に使って頂ける方に 差し上げたいです




詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


