茶色地の大島紬
差し上げている着物達も 若い彼女には 地味過ぎて欲しいものが無いんじゃあないかと思われましたが なんと茶色地の大島紬をお選びになりました

今日はこれで練習しましょうと着てみると 目鼻立ちのしっかりとした可愛らしい女性なので
地味にならず 落ち着いた豪華さが出ました

この大島紬は私が母から仕付け糸の付いたまま貰ったものですが
サイズが合わないまま適当に着るには勿体ないと思っていたので 熱心な生徒さんに貰って頂けて 肩の荷が下りた気分です

私に着物を預けて下さった方もこんな気持ちなのでしょうね
着物好きな方に着て頂ければ母にも申し訳がたつ
という気持ちです
着物でお出かけしませんか?楽しいですよ
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします


今日はこれで練習しましょうと着てみると 目鼻立ちのしっかりとした可愛らしい女性なので



この大島紬は私が母から仕付け糸の付いたまま貰ったものですが



私に着物を預けて下さった方もこんな気持ちなのでしょうね






詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


