普段着のおさらいレッスン
どぶろく列車に着物でご一緒して下さる彼女
が 念のための名古屋帯のレッスンに来てくださいました

もう自分で着て出かけたりされる彼女ですが レッスンするたびに新たな発見があるようです
この日は帯揚げの本結びの俵型の部分を
「こうやって整えるんですね
こんなに綺麗に出来たの初めてです
」
と喜んで頂けました

帯締めをどちらにしようかと悩んで 変えてみました
こちらも素敵

帯も綺麗にしっかり結べて これで日曜日は安心してどぶろく列車に乗れますね
御主人も着物で御一緒して下さるんですよ
楽しみでーす
着物でお出かけしませんか?楽しいですよ
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします



もう自分で着て出かけたりされる彼女ですが レッスンするたびに新たな発見があるようです

この日は帯揚げの本結びの俵型の部分を
「こうやって整えるんですね



と喜んで頂けました

帯締めをどちらにしようかと悩んで 変えてみました
こちらも素敵


帯も綺麗にしっかり結べて これで日曜日は安心してどぶろく列車に乗れますね

御主人も着物で御一緒して下さるんですよ





詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


