京のおせん処 田丸弥の「白川路」
「学院長先生を囲むランチ会」で久しぶりに 京都きもの学院高知学院の学院長先生とランチとお喋りを楽しませて頂きました
松山からお越しなので大袈裟にならないくらいの小さなお菓子をお土産に持参したら 逆に学院長先生の方から皆さんに 凄く素敵なお菓子を頂きました

京のおせん処 田丸弥の「白川路」です

学院長先生が仰るには
皇室オタクのご友人から 皇后陛下がつわりで何も食べられなかったときにこの「白川路」だけは食べることが出来たという逸話をお聞きになったそうです

立ち居振る舞いだけでなくお土産も上品で見習う事ばかりです


おめでたい唐草模様で芳ばしい胡麻の味わいでした
これならつわりでも食べることができるかもしれませんね

ランチは高知会館1階の「レストラン四季」のバイキングでした

研装会の役員さん達 セッティングなどありがとうございました お疲れ様でございました

着物でお出かけしませんか?楽しいですよ
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします

松山からお越しなので大袈裟にならないくらいの小さなお菓子をお土産に持参したら 逆に学院長先生の方から皆さんに 凄く素敵なお菓子を頂きました


京のおせん処 田丸弥の「白川路」です

学院長先生が仰るには
皇室オタクのご友人から 皇后陛下がつわりで何も食べられなかったときにこの「白川路」だけは食べることが出来たという逸話をお聞きになったそうです


立ち居振る舞いだけでなくお土産も上品で見習う事ばかりです



おめでたい唐草模様で芳ばしい胡麻の味わいでした



ランチは高知会館1階の「レストラン四季」のバイキングでした


研装会の役員さん達 セッティングなどありがとうございました お疲れ様でございました





詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


