安納紅と安納こがね
安納芋


ゆうパックで種子島安納芋セットが届きました

オーブン160℃で90分以上と書いてあるので

さっそく書いてある通りやってみました

外皮の白っぽいものが「安納こがね」と書いてあります
この箱に入っている白っぽい方は細長い芋の方が白っぽいから こちらが安納こがねかなあ

でも 中はオレンジ色でねっとり

皮の色が濃く丸っこい方が「安納紅」なのかなあ と思って割ってみると

薄いたまご色で ほくほくしてる

どちらも美味しーい

どっちがどっちなんだろ
書いた通りであってるのかな
この日はお塩を付けて食べましたが 次の日は温めなおしてねっとりする方にバターを乗せて食べると 「これ最高
」でした
着物でお出かけしませんか?楽しいですよ
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします



ゆうパックで種子島安納芋セットが届きました


オーブン160℃で90分以上と書いてあるので

さっそく書いてある通りやってみました

外皮の白っぽいものが「安納こがね」と書いてあります
この箱に入っている白っぽい方は細長い芋の方が白っぽいから こちらが安納こがねかなあ


でも 中はオレンジ色でねっとり


皮の色が濃く丸っこい方が「安納紅」なのかなあ と思って割ってみると

薄いたまご色で ほくほくしてる


どちらも美味しーい


どっちがどっちなんだろ



この日はお塩を付けて食べましたが 次の日は温めなおしてねっとりする方にバターを乗せて食べると 「これ最高






詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


