fc2ブログ

生徒さんに合わせたつもりが

tomoyo

今年になって少しづつでも着物が着れるように頑張ってみようかと思って着て下さるようになった生徒さん
最初のレッスンの時に 訪問着と袋帯をお持ちになったので 私も訪問着を着てレッスンすることにしました
20200215214412686.jpg
桜が咲く少し前から桜が散り始める前までしか着れない枝付き桜の柄の訪問着
20200215214413b5e.jpg
実際にはそこまで気にせず 1月から4月の間に訪問着を着る機会があれば着ていましたが

でも生徒さんは 着物プレゼントキャンペーンで差し上げた着物で練習することにしたそうです(笑)
20200215214554f4e.jpg
それが良いですね
最初に着るには難しそうな重みのあるしっかりとした訪問着でしたから
2020021521441545d.jpg
まずはこの軽い着物で手順を覚えていく事にしましょう 帯揚げと帯締めは礼装用ですが 練習なので格の違いは良しとしましょうね





着物でお出かけしませんか?楽しいですよ四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えていますお問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから

着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい リピーターはお得になっています





人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします

Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply