いろどりカフェで買ったバッジを帯留めに
この帯留めは 随分前に四万十市のいろどりカフェで見つけた時に帯留めにしたらお洒落なんじゃないかなあと思って 100円か200円くらいで買っておいた可愛いバッジです

雨の日に高知市で着物の会があったので 木綿の着物を着ていくことにしました
サイズが小さいのでおはしょり無しにして 腕もニョキって出るから 手首までの黒のインナーをわざと出しました

八掛が赤かったので 半衿に赤を入れました

10代の子がこんな着こなしで着物を着ると可愛いだろうなあ
と思いつつ 四捨五入したら60代を気にせずお出かけしました
着付け教室で基礎を学んで綺麗に着ることが出来るようになったら どんどんアレンジして遊びに出かけましょうね
基本がしっかりしてると着崩れなくて楽しいですよ
着物でお出かけしませんか?楽しいですよ
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします




サイズが小さいのでおはしょり無しにして 腕もニョキって出るから 手首までの黒のインナーをわざと出しました


八掛が赤かったので 半衿に赤を入れました


10代の子がこんな着こなしで着物を着ると可愛いだろうなあ


着付け教室で基礎を学んで綺麗に着ることが出来るようになったら どんどんアレンジして遊びに出かけましょうね

基本がしっかりしてると着崩れなくて楽しいですよ




詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


