窪川教室でレッスン からの お茶会
前回の窪川教室での着物1枚プレゼント企画に予定が合わず来れなかった生徒さん
好きなタイプの着物が残ってたようで 良かったです
木綿の絣の着物と 青い名古屋帯を貰って頂きました
またまた着物を大事に着て下さる方に貰って頂けて良かった

さっそく練習で着てられました

他の皆さんも

ベテランなので順次着ていきます

補正の悩みとか 帯結びのコツとかアドバイスしながら

出来ました!

着れました!

こちらは帯締めといて脱ぎかけた所を ちょっと待って
と撮りました

そして私はと言えば 肌襦袢を忘れてしまい

普通長袖白Tシャツの上に着ました
オホホ
この後はお茶をしながらお喋りtime
窪川の生徒さん達が用意してくれました いつも本当にありがとうございます

そしてプロを目指してお菓子作りをされてる生徒さんもいらっしゃって 手作りのお菓子を頂きました

次回のブログで紹介しますね
楽しいレッスンは あっという間に時間が経ちます
お疲れ様でした
着物でお出かけしませんか?楽しいですよ
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします

好きなタイプの着物が残ってたようで 良かったです

木綿の絣の着物と 青い名古屋帯を貰って頂きました
またまた着物を大事に着て下さる方に貰って頂けて良かった


さっそく練習で着てられました

他の皆さんも

ベテランなので順次着ていきます

補正の悩みとか 帯結びのコツとかアドバイスしながら

出来ました!

着れました!

こちらは帯締めといて脱ぎかけた所を ちょっと待って




そして私はと言えば 肌襦袢を忘れてしまい


普通長袖白Tシャツの上に着ました


この後はお茶をしながらお喋りtime



そしてプロを目指してお菓子作りをされてる生徒さんもいらっしゃって 手作りのお菓子を頂きました


次回のブログで紹介しますね

楽しいレッスンは あっという間に時間が経ちます





詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


