fc2ブログ

半衿のアイロンがけ

tomoyo

長襦袢の半衿を付け替える時に 私は自分用普段着は洗った半衿にアイロンもせず 適当に引っ張りながら待ち針を打って自己流で縫いつけるのですが 
20200410214357ffa.jpg
和箪笥の引き出しを片付けていると こんなに洗いっぱなしの半衿が出てきたので まとめてアイロンを掛けることにしました(普通は洗うたびにアイロンかけるんですよー
202004102143584df.jpg
夏の半衿は化繊なのでアイロンを掛けると なんかポリくさいです
20200410214605d5e.jpg
あー やっと掛け終わった
20200410214618940.jpg
さてどうやって片付けようかなー
折り目付けたくないし…と思って丸めてみました
20200410214359e20.jpg
いい感じじゃない
丸めちゃったので花柄の刺繍とか隠れちゃったけど コンパクトにしまえそう

さて 中に2枚ほど変わった色の半衿が混ざってますが 次のブログで紹介しますね





着物でお出かけしませんか?楽しいですよ四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えていますお問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから

着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい リピーターはお得になっています





人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします

Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply