練習用の男性用の着物3枚
不要不急のお出かけを控えて出来た時間で 相変わらずのお片付けの毎日

長い事開けてなかったプラスチックケースから男性用の着物が3枚出てきました

これは 確か 男性用の袴の授業の時に使っていた羽二重の着物が 古いうえに使い過ぎて着物がビリビリ朽ちてきたので 生徒さんが亡くなったお父様の着物を譲って下さった物

礼装用の着付けから普段着用の着付けの授業に変わってしまったけど ありがたかったですね

陰干しして キチンと畳んでみたものの さてどうしようかな
この間干した花嫁の打掛も結局綺麗な大風呂敷に包んで寝室の天袋にしまいました
この着物も一旦その隣にしまおうか
でもそうすると結局何年か後に 「今日は天袋の掃除をしました」…とか言って引っ張り出してどうしようかと悩んでそう

着物でお出かけしませんか?楽しいですよ
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします


長い事開けてなかったプラスチックケースから男性用の着物が3枚出てきました

これは 確か 男性用の袴の授業の時に使っていた羽二重の着物が 古いうえに使い過ぎて着物がビリビリ朽ちてきたので 生徒さんが亡くなったお父様の着物を譲って下さった物


礼装用の着付けから普段着用の着付けの授業に変わってしまったけど ありがたかったですね


陰干しして キチンと畳んでみたものの さてどうしようかな
この間干した花嫁の打掛も結局綺麗な大風呂敷に包んで寝室の天袋にしまいました







詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


