fc2ブログ

手織りの博多帯の締め心地は? 粋凜香(すいりんか)の着心地は?

tomoyo

くすおか呉服店の陽子さんが
「手織りの博多帯は締め心地が凄くいいですよー機械織のも良いですけど全然違う!」
と言われてたので 興味津々です

さっそく締め心地をお伝えしますね
20200424211858026.jpg
胴に巻いた時にスッと決まります
少し前に機械織の博多帯を巻いた時にも締まりが良くて絶対緩まない感じで驚きました でもちょっと締めすぎると緩まないから苦しいままで過ごさなくてはいけなくなっちゃう感じ
こちらの手織りの博多帯は いつも通り普通に帯の下線を持ちキュッと締めた時に良い締め具合でピタッと止まります 苦しくも無く緩んでくる感じも無いです
2020042421190024f.jpg
いつも関西巻きですが 慣れない関東巻きをしてもずれないので手間取らないし
お太鼓も私の好きな俵型にピタッと決まりました
20200424212310a30.jpg
お値段の事だけはありますねえ うふふです

粋凛香(いきりんかと読むのかと思ってましたがすいりんかでした)のほうは
紬の単衣の染小紋で薄くて軽いので すぐ皺になって着難いんじゃないかなーと少し不安でしたが 全然そんなことは無くてふんわりした感じで滑りも良く たれ物の着物のようにな感じで 体のラインに張り付かずに沿ってくれるのでとても着やすいです
202004242119059b8.jpg
メーカーのアキラさんが単衣に仕立てて3月から10月までずっと着れますと言われてたので コロナが終息したら着倒したいと思います






コロナが治まったら着物でお出かけしませんか?楽しいですよ四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えていますお問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから

着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい リピーターはお得になっています





人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします
Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply