fc2ブログ

使い捨てマスクを洗ってみた

tomoyo

202004281022245ee.jpg

お姑さんと話していた時に
「使い捨てマスクももう無くなりそうで心配」と言うと「あるある あげるよ」と奥から出してきたマスクの箱が 封も開いてるしすっかり黄ばんでる
恐ろしくなって「いえいえいいですよ」と言ったんですけど 「気にしなくてもえいよ」とガバッと掴んでくれました

…マスクも…やっぱり黄ばんでました
20200428102718b5d.jpg
口に当たるものだし 気持ち悪いし捨てようか?でもこんなにマスクが手の入らない中捨てるのは心苦しい…
TV📺で煮沸消毒をしてたようなやってみようか と思いググってみると 
「煮沸でウィルスを死滅させることは出来るかもしれない しかし生地が劣化するのでフィルターの意味をなさない」そうです

どうやら洗う方が良いらしいです
そして洗剤は「中性」が良いそうです!我が家には弱アルカリ性とか弱酸性とかしか無かったので買って来ました
2020042810222137f.jpg
ハイターとかはアルカリ性が高いのでやはり生地が劣化するそうです この洗剤には除菌の文字も

1ℓに小さじ一杯くらいの洗剤で優しく押し洗い浸け置き洗い
20200428102329f9d.jpg
使用したものは1枚ずつ洗うのが良いみたいですが これは使用してないマスクなので1度に洗いました

3回くらい濯いでタオルに挟んで水気を切って天日干し
20200428102223ad1.jpg
少し黄ばみは残っていますが 気持ち良くなってこれなら使えそうです
202004281132411e1.jpg
不織布(使い捨て)マスクは10回は洗えるそうです 洗濯すると捕集効率は70%に落ちるそうですが 布マスクは元々20~40%なので使い捨てマスクを洗って使う方が良いみたいです

お姑さんのお陰で勉強になりました





コロナが治まったら着物でお出かけしませんか?楽しいですよ四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えていますお問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから

着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい リピーターはお得になっています





人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします

Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply