耳が痛くならないゴムを使わないマスクカバーを作ってみました
着物にも合うお洒落なマスクカバーを作ろうと思ったら 夫が
「マスクのゴムが痛くてたまらないんだ
ゴムを使わなくていいのを作ってくれ」と言うから
「分かった
可愛いの作るね」と私が言うと
「白だろ!仕事で白以外のマスクを使ってる奴がいるか!
」と切れてる
仕方なく家にあった薄手の晒を出してきて作ってみました
ジャーン

ゴム使わないんなら紐だろ

と思い紐を付けて

使い捨てマスクは上から入れるようにしました

プリーツにしてるのでちゃんと開きます

まず上の紐を結んで

下の紐を結ぶ

そのまま後ろを向くとこんな感じですが

紐から髪を抜いて下ろすと

普通のマスクと変わりません


紐は耳の上と下を通ります

ふふふ
どーだーお望み通り白で耳が痛くならないマスクカバーを作ってやったぞー
エッヘン

ただ 夫は剥げてないけどいつも五分刈りにしてるので 結んだ紐が丸見えになるとは思うけどね

半幅帯は邪魔にならないように小さめに結びました

マスクの詳しい作り方・サイズは次回載せます


男性が職場で付けるようにと作ったので少し大きめですが 私は顔がたくさん隠れて満足です
コロナが治まったら
着物でお出かけしませんか?楽しいですよ
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします
「マスクのゴムが痛くてたまらないんだ


「分かった

「白だろ!仕事で白以外のマスクを使ってる奴がいるか!



仕方なく家にあった薄手の晒を出してきて作ってみました



ゴム使わないんなら紐だろ


と思い紐を付けて

使い捨てマスクは上から入れるようにしました


プリーツにしてるのでちゃんと開きます


まず上の紐を結んで

下の紐を結ぶ

そのまま後ろを向くとこんな感じですが

紐から髪を抜いて下ろすと

普通のマスクと変わりません



紐は耳の上と下を通ります

ふふふ



ただ 夫は剥げてないけどいつも五分刈りにしてるので 結んだ紐が丸見えになるとは思うけどね


半幅帯は邪魔にならないように小さめに結びました


マスクの詳しい作り方・サイズは次回載せます





コロナが治まったら



詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


