「先生と一緒に着ると綺麗に着れます」とよく言われます
お久しぶりの生徒さん

先生のYouTubeを見たら着付けを習いに来たくなりました
と言って下さる可愛い生徒さんです

4ヶ月近く空きましたので長襦袢から一緒に着ていきました

凄く綺麗に着れましたね

「家で着ると衿元がこんなに上手にはいきません 先生と一緒に着ると綺麗に着れます」と言って下さる生徒さんです

多分マンツーマンで一緒に着ると 手の動かし方まで真似をするからだと思います

ただ衿を合わせましょうとか伊達締めを巻きましょうとかではなく このように衿を合わせます 伊達締めはこのように持ってこのように巻きます と一つ一つ手や肘や腕の動かし方を喋りながら一緒に着ていきます


手が素直に動く生徒さんなので 久しぶりとは思えぬ綺麗に着れましたね

一番良かったのは帯揚げです
基本通りふくらみのある優しい眉の形になりました

はなまるです
生徒さんが分かりやすかったですと言って下さったYouTube動画はこちらからご覧になれます(四万十着物でてくてくチャンネルの部分をクリックしてください)
着物でお出かけしませんか?楽しいですよ
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします


先生のYouTubeを見たら着付けを習いに来たくなりました

と言って下さる可愛い生徒さんです


4ヶ月近く空きましたので長襦袢から一緒に着ていきました

凄く綺麗に着れましたね


「家で着ると衿元がこんなに上手にはいきません 先生と一緒に着ると綺麗に着れます」と言って下さる生徒さんです

多分マンツーマンで一緒に着ると 手の動かし方まで真似をするからだと思います

ただ衿を合わせましょうとか伊達締めを巻きましょうとかではなく このように衿を合わせます 伊達締めはこのように持ってこのように巻きます と一つ一つ手や肘や腕の動かし方を喋りながら一緒に着ていきます



手が素直に動く生徒さんなので 久しぶりとは思えぬ綺麗に着れましたね


一番良かったのは帯揚げです


はなまるです





詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


