fc2ブログ

補正タオル1つでこんなに美しい後ろ姿になりました

tomoyo

初めて着物の着付けを習われる方用 初めてコース の 4回目のレッスンです 

4回目は名古屋帯の結び方ですが 3回目の着物の着方までが おうちで練習されると上手くいかない部分があるようで
「着物までをもう一度しっかりと習いたいです」

という事で着物までをもう一度みっちりとやりました
20200608211704e39.jpg
着終わった後でも 簡単に衣紋が抜ける方法をお教えしました
20200608211238d0c.jpg
「四万十着物でてくてくチャンネル」を見て 胸元の補正をして来て下さった彼女
20200608211207caa.jpg
前回より衿元が整ってますね
20200608211208185.jpg
そして前回改善中と紹介した写真がコチラ
2020053121155583a.jpg
補正を少し修正させて頂くとこんな感じ
2020060821103489c.jpg
まあまあ良いのですが もう一度修正させて頂くとこんな感じ
20200608211032ccb.jpg
おお裾すぼみの美しい後ろ姿ですね
1回着終わった後 着たまま座って休んでもう一度練習したので 着物の皺が増えているはずなのに補正を修正しただけでこんなになだらかな曲線が出来ました頑張りましたね

補正は細い人を太くするためにするものでは無くて 体の凸凹を無くしてなだらかな曲線を作るために行うものです
生徒さんにも実践した腰回りの補正の動画は


 こちらからご覧になれます(四万十着物でてくてくチャンネルの部分をクリックしてください)宜しかったら参考になさって下さい





着物でお出かけしませんか?楽しいですよ四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えていますお問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから

着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい リピーターはお得になっています





人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします


Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply