fc2ブログ

紐を使った着付のレッスン

tomoyo

今回の生徒さんは SNSの着付けを見て着物を着て三味線の発表会に出ていますが どうしても衿が開いてきて胸元が綺麗に着れないという悩みを解決したくていらしてくださいました
お任せくださいね

初めて着物の着付けを習われる方用 初めてコース の 2回目の生徒さんのレッスンの様子です
初めてコースの1回目で持ち物チェックをしましたところ伊達締めを2本紐をたくさんお持ちでしたので こちらの生徒さんは紐と伊達締めでの着付けレッスンとなりました

まず 一緒に着た1回目
20200615201000c29.jpg
後ろはスッキリして補正も直す必要なさそうですね
20200615200859d73.jpg
やはり問題は衿の合わせが狭くて 衣紋も余り抜けません
202006152010004c9.jpg

2回目は胸元の衿の合わせ方を更に丁寧に説明してこんな感じ
20200615201002191.jpg
衣文も少し抜けてきましたね
20200615201003566.jpg

3回目は 言われた通りにやってるのに言われた通りに着れないのは何故かに言及し どうしても直して貰わなければいけない手の動かし方を説明して こんな感じ
20200615201005e00.jpg
衿元が美しくなると 衣紋も綺麗に抜けますね
20200615201006cbf.jpg
でも もう少し美しい胸元にしたいので胸元の補正をして頂くようお願いいたしました
必ず美しい着物の着姿になるよう指導させて頂きますので頑張りましょう


 こちらから胸元の補正の仕方の動画が見れます参考に見てね




着物でお出かけしませんか?楽しいですよ四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えていますお問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから

着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい リピーターはお得になっています



人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします

Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply