fc2ブログ

衣紋抜きは取ってしまいました

tomoyo

初めて着物の着付けを習われる方用 初めてコース の 最終6回目のレッスンです 
202007022119053bf.jpg
初めての長襦袢のレッスンの時 後に手が回らないと言ってたのが嘘のよう
20200702211859f1c.jpg
そして衿合わせも 自分の角度を見つけましたね
2020070221190104c.jpg
衣紋抜きが付いていましたが
20200702211746e4b.jpg
四万十着物でてくてくチャンネルの「長襦袢の着方」で私が
「長襦袢の衣紋は着物によって気分によって抜き加減を変えたいので衣紋抜きは使いません」
と言っていたのを見て下さっていて 私もそうしますと衣紋抜きは取ってしまわれました
20200702211902be0.jpg
衣紋抜きは使わなくても ほらこの通りです

2020070221174763a.jpg
裾すぼみのコツも掴まれて
202007022119049e1.jpg
じわじわと美しい着姿に近づいて行く彼女です
202007022119053bf.jpg
初めてコースが終わってもまだまだお習いしたいと 続けて習いに来てくださるそうです

着付けが良く分からなくなると笑う 手がついていかなくなると笑う そのコロコロと笑う声がとても可愛くて私の癒しになっています 癒される時間が無くならなくて良かったです



 こちらの「長襦袢の着方」の動画に衣紋を抜いたり抜かなかったりする様子が映っています参考に見てね





着物でお出かけしませんか?楽しいですよ四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えていますお問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから

着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい リピーターはお得になっています



人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします
Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply