帯揚げ帯締めの結び方(動画有り)
YouTube動画を「着物の着方」まで作って 次は浴衣の着方にしようかな~
とか思いつつやはり帯結びへ続けて進もうと思い帯を選びながら考えてみたら
名古屋帯を締めて帯揚げ帯締めまで丁寧に説明したら メチャメチャ長い動画になるんじゃないの?

そ
そうだ!帯揚げ帯締めを先にやっちゃおう
…という事で「帯揚げ帯締めの結び方」の動画を帯の結び方より先にYouTubeにUPしました
そういう理由で帯より先にUPしたということを冒頭喋りかけたのに 途中で何言ってるのか分かんなくなっちゃいました

しゃべりはともかく 帯揚げ帯締めの結び方はしっかりと分かりやすく説明していますので細かい所があいまいな方はご覧になって確認してみて下さい

着物でお出かけしませんか?楽しいですよ
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします


名古屋帯を締めて帯揚げ帯締めまで丁寧に説明したら メチャメチャ長い動画になるんじゃないの?


そ


そういう理由で帯より先にUPしたということを冒頭喋りかけたのに 途中で何言ってるのか分かんなくなっちゃいました


しゃべりはともかく 帯揚げ帯締めの結び方はしっかりと分かりやすく説明していますので細かい所があいまいな方はご覧になって確認してみて下さい





詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


