二重太鼓の結び方 他装 (動画有り)
人に結んであげる 礼装時の袋帯の二重太鼓の結び方を動画にしました
今回強調したのは
枕が下がらない事
柄がピッタリあう事

結婚式で着せて貰った生徒さんが一番ガッカリされるのが「二重太鼓」の帯です

「お太鼓が低くておばあちゃんみたいだった」
「お腹の上部に巻かれて自分で押し下げたら崩れてきた」
などとよく耳にします
折角の大事な式典には 一日中苦しくなく崩れてこない 綺麗な柄を出した二重太鼓を結んであげたい
と思います
着物でお出かけしませんか?楽しいですよ
四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えています
お問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから
着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は
こちらからご覧ください
ポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい
リピーターはお得になっています

人気ブログランキングへ
ポチッ
と応援お願いします

にほんブログ村
ポチッ
と応援お願いします
今回強調したのは



結婚式で着せて貰った生徒さんが一番ガッカリされるのが「二重太鼓」の帯です


「お太鼓が低くておばあちゃんみたいだった」
「お腹の上部に巻かれて自分で押し下げたら崩れてきた」
などとよく耳にします

折角の大事な式典には 一日中苦しくなく崩れてこない 綺麗な柄を出した二重太鼓を結んであげたい

と思います




詳しくはこちらから



着物を自分で着たい方は




着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は




着物を着せて欲しい方は


詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい


人気ブログランキングへ




にほんブログ村


