fc2ブログ

お母様が縫った振り袖をお母様が娘さんに着せる

tomoyo

十数年ぶりに訪ねて来て下さった生徒さん

来年の1月に娘に振り袖を着せるのに 着せ方をいっぱい忘れてる💦 
「先生 先に見本を見せて下さい」

という事で 先に説明しながら着せてみました
202011261717453ee.jpg
「帯は着付け教室で習っていた 紐をたすき掛けにして結ぶふくら雀を結びます」
と仰られたので 三重ゴム紐とかは使わず紐だけで基本通り結びました
202011261717440ab.jpg
こんな感じかな

では どのくらい手が動かないのか分からないので とりあえず真似して着せて下さい
間違ってたら注意しますね
202011261717465ec.jpg
見ていると
ふんふん
手は動く
思ったよりするすると
202011261717489a0.jpg
ただ …💦
細かい所をなおざりにし過ぎ
20201126171749241.jpg
ここをおろそかにすると着崩れてくるという所を もっと丁寧に 丁寧に と声を掛けながら説明しました
20201126171751bea.jpg
その度やり直しましたが 1時間くらいでここまで着せることが出来ました
良いですねえ
20201126171754408.jpg
途中説明した大事なところはノートと鉛筆を取り出して書き込んでいかれました
20201126171752b8a.jpg
このふくら雀 なんだか豪華で素敵です
帯の長さに余裕があったので 最初に私が結んだように お太鼓部分に紅白の梅を持ってくるとさらに良いと思います

「確かこの振り袖 あなたが縫ったんでしたよね?」と聞くと
「はい そうです

素敵な思い出の成人式になることは間違いありません
当日も慌てずに落ち着いて頑張って着せて下さいね





着物でお出かけしませんか?楽しいですよ四万十市の家でもマンツーマンで着付けを教えていますお問い合わせフォームかコメント欄でお申し込み下さい
詳しくはこちらから

着物の着付けを教えます
着物を自分で着たい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けに関する一般教養を勉強出来ます
着付全般を勉強しつつ資格・看板を取りたい方は   こちらからご覧くださいポチッ
着物の着付けを致します
着物を着せて欲しい方は   こちらからご覧くださいポチッ
詳しい料金も載せています
浴衣・普段着もいつでもお気軽に着付けお申込み下さい リピーターはお得になっています



人気ブログランキングへ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします
Posted bytomoyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply